top of page
遊び心で充実の人生を 大人nの女性が遊び心を取り戻すお手伝いライフデザインS.D.L杉山美紀
ライフデザイン 遊び心 S.D.L杉山美紀 写真家:桑島康司さん撮影
ライフデザイン 遊び心 S.D.L 杉山美紀 アートフード
ライフデザイン 遊び心 S.D.L 杉山美紀 セラピー ライフデザイン
ライフデザイン 遊び心 S.D.L 杉山美紀 アートフード
写真家:桑島康司さん撮影
アメブロヘッター 丸なし.png
アメブロヘッター.png
アメブロヘッター.png
アメブロヘッター.png
アメブロヘッター.png
執筆者の写真 杉山美紀 大人の女性の遊び心4つのライフデザイン

日本の心。箸は橋渡し

更新日:2019年6月10日


いただきます。 箸を取り、食事を始める。



1日1回は箸を持つ日常。

当たり前にしていること。


この当たり前は

どういう意味があるのでしょう?


どうして箸は手前に置くのかな?

フォークやスプーンナイフという

西洋のカトラリーや、

他国の箸は横に縦に置くのに、



日本の箸だけは手前に横に置く。



という素朴な疑問があったので ちょっとばかりですが調べてみました^^



お箸は結界

全ての命に対する感謝の気持ち。 「一粒の米にも7人の神様が宿る」

 日本人は古来より

森羅万象に神が宿るという

「八百万の神」の思想を持っている。

自然界からの恵みである

食べ物には魂が宿っている、

と考えられて来ました。


そして


箸(橋)の向こうは自然の霊界、

箸(橋)からこちら側は人間界」


神聖な自然の霊界と

人間の住む現実世界とを分ける

「結界」と解釈されてます。


 「いただきます」という言葉は

弔いの祈りを意味し

霊を弔ってから、

箸を手にして、

結界を解き、食べ物を口に運ぶ。

 

神聖な命を「頂きます」 

命の「はしわたし」

日本のココロ。ここにあり。ですね^^


小さなころ、お箸の使い方、

よく注意されたものです。

親に見苦しい、とか、はしたない。

とか言われてたりしましたが(;^ω^)

日本の躾、

しつけって、深いものがあるなーと こんなオトナになってから、

じんわりとするものを感じたりしてます。

躾、

身と美が合体している漢字ですねー。

美しさの意味合いも、

また、深しですね^^



一年の計は元旦にあり。 おせちをお重に詰めて、箸を置く。 何気なくしてました。


















普段のお昼にお蕎麦を。 そんな日も、同じく^^



















そ・し・て

お箸の持ち方はどうして、

そうなのかな?という疑問は

以前からあったのですが それは、美紀流で解釈をしてまして

ダンスレッスンや、

セラピーでその要素をくみ取ってます^^

支えるポイント・動かすポイント その繊細なワークは、

カラダとココロ全体に循環してます。



日本人のDNAを活かして生きましょう♪


では今回はこの辺で(@^^)/~~~












食卓をもっと楽しく♪シズルミチル〈アートフード〉詳細はこちらから




Comments


お問い合わせ
HP・トップ スクショ 1.png

送信ありがとうございました

トップに戻る
bottom of page